セミナー時に台湾人3人(熊本会場及び台湾会場)が試食商品の中から、各々おススメの商品を選んでもらい、 11月14日付け熊日朝刊4P特集にてマルシェ売上アップを目的に掲載した。実際にマルシェではこのおススメ商品の購入を目的に来場する方も多かったと報告があった。
くま台湾Neo 邱さんおススメ商品① ヴァリアス『ケズリイチゴ』

【試食感想】 ※日本語訳
初めて「ケズリイチゴ」を食べた時には、そのおいしさに衝撃を受けました。「ケズリイチゴ」は旬のイチゴを収穫後すぐに冷凍し、提供する直前に削ったかき氷で、凍らせているのに生のイチゴのように豊かな香りがして、口に含むとふわっと軽い食感。イチゴそのものを食べているかのようなみずみずしさで、甘いものがあまり得意ではない私もペロリと食べきれます。また、砂糖などの甘味料は添加しておらず、仕上げに少量の練乳をかけてあるだけ。高品質で味の良いイチゴを原料に使っているのだと分かり、感心しました。台湾ではイチゴは冬の約2カ月間しか味わえない旬が短い果物です。貴重なため他の果物よりも価格が高く、品種も日本のように多くはありません。そんなイチゴを丸ごと贅沢に味わえ、しかも真夏にも楽しめるなんて!台湾でも広まってほしいと思いました。
くま台湾Neoスタッフ 邱 桂芬(キュウ ケイフン)
くま台湾Neo「臺灣人在熊本的生活」ウエブサイト 運営メンバー。
台湾省台中市出身。大学で日本語を専攻し、卒業後に台湾大手旅行会社や台湾に進出している日系総合商社、半導体関連メーカー等で日本語を生かした仕事をしてきた。日本人の方と結婚し、2013年に熊本に移住して、子育てをしながら、翻訳と通訳語学講師、異文化研修や中国語のナレーションの仕事をしている。
おススメ商品②インフルエンサー喜多「OFFERING PLEASURE」乾熟糠 糠熟ステーキ

【試吃心得】
當天我最喜歡的就是「OFFERING PLEASURE」的米糠醃漬組,在台灣比較不常見,而且它木盒非常的有質感,打開盒裝馬上就聞到一股溫柔的香氣,心裡想著用它來醃漬蔬菜一定很美味,也因為自己印象中米糠醃漬大多是配蔬菜為主,這天搭配的是牛排感到非常的不同,牛肉本身的油脂與香氣,透過米糠醃漬的厚實芳醇風味,吃起來更有層次感相當的美味!我真的非常喜歡。還有「平国丸」的白帶魚串燒,顛覆了我對這個魚肉料理的印象,因為在台灣我們普遍以乾煎或是醬油紅燒為主,而且刺也是一直很困擾人的,沒想到這串竟然能炙烤的如此鬆軟而且完全無刺,是我會很想冰在冰箱,有時候想喝杯酒時搭配的完美下酒菜!
【試食感想】 ※日本語訳
当日試食したものの中に、私が一番おすすめしたいのは「OFFERING PLEASURE」の糠熟キットです。これは台湾人にとって珍しいもので、木造のパッケージもすごく質がいいです。開けたら、すぐに淡い香りが漂っており、これで漬けたものが絶対おいしいと思いました!ぬかの漬物といえば、すぐに野菜類が浮かび上がりますが、今回はぬかで漬けた牛肉を食べたのは、自分にとっては珍しい体験です。脂と肉の香りは、糠でより濃厚となったようで、とてもおいしかったです!
また、「平国丸」の太刀魚串焼きも印象に残りました。台湾で食べた太刀魚は主に煮込みやフライパンで焼く形であり、骨も多くて食べにくいですが、この太刀魚串焼きは骨が全部抜かれた上、焼き加減もちょうど良くて柔らかったです。数本を買って冷蔵庫に入れて、いつかおつまみとして食べてみたい商品です!
おススメ商品③インフルエンサーJOY エリア51『レモンタルト』

【試吃心得】
我最喜歡的大概就是這道檸檬塔,來自熊本 Area 51 foods。每一口檸檬塔都能夠感受到檸檬的香氣,又不用擔心一口就被酸到極致,反而是在每一口中帶著豐富的層次感,酸甜度適中讓你能夠細細品嚐。再搭配一杯茶,直接擁有完美的下午茶時光,真的是無論男女老少都會喜歡的一道甜品!
【試食感想】
私が一番おすすめしたいのは、「Area 51 Foods」のレモンタルトです!口に運ぶたびに、レモンの香りを感じられますが、酸っぱさが控えめで食べやすかったです。甘さと酸っぱさのバランスがよく、グラデーションのある味わいを堪能できる一品です!お茶に合わせれば、きっと素敵な午後のティータイムができるでしょう!これは老若男女とも好きになるデザートだと思います!